職種別の選考対策
年次:

22年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
No.173895 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 クリエイティブ系
クリエイティブ系
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 旧帝大から私文までいる |
報酬の有無 | 3000円 オンライン手当 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規製品を3日間で考えて立案。優勝グループは貴社の役員と面談を設けられる。
各班 5人~6人 社員1人
時間9:00~18:00
プレゼンあり 各班10分
他社では一人の社員からフィードバックをもらうことが多いが、貴社はプレゼンには代表取締役社長も来てフィードバックをもらえた。
ワークの具体的な手順
9:00〜18:00 ×3日間
午前 グループワーク
午後2時間 社員座談会、会社説明
午後 グループワーク
毎日進捗状況や、良かったところ悪かったところなどをスプレッドシートにまとめて提出する。私の班は徹夜でグループワークをして作品を作った。グループワーク中もメンターの社員さんが...
インターンの感想・注意した点
自分より経験もあり、優秀な生徒が多いと初日に感じた。そのため、私自身は、グループで意見が停滞してしまったときに意見を率先的にいうことや、グループの雰囲気を変えるためにアイスブレイクを積極的に取り入れることにした。
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はあるが、選考への影響はない
インターン中の参加者や社員との関わり
各班にメンターの社員さんついてくれるため、その社員さんとのかかわりはある。しかし、自分の興味のある部門の社員さんと必ず直接かかわりあえるというわけではないため、期待しすぎはよくない。インターン後に面談は自由に行える。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まじめな社員さんが多そう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
クリエイティブな社員の方が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。