職種別の選考対策
年次:

19年卒 コンサルタント
コンサルタント
No.20666 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 コンサルタント
コンサルタント
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
北海道大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 6月下旬 |
---|---|
実施場所 | 札幌 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で1人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 国立大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
M&Aを題材にした財務コンサルの体験。被買収企業の経営陣向けにM&A戦略を提案するという想定で、なぜ買収するのか・買収価格とその根拠をグループワークで議論した。実際に過去にあった事例を題材としていた。
ワークの具体的な手順
(1)M&Aのレクチャー(2)ワークの説明(3)ワーク(4)プレゼン
インターンの感想・注意した点
インターン中は、M&Aの知識をいかにアウトプットできるかということの他に、グループ全員が納得した結論をいかに導き出せるかを意識した。このインターンから、コンサル業界の業務内容ややりがいを知ることができた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンに参加した人のみ、夏に開催される社長による企業説明会に招待される。それに参加すると年内に内定を頂ける選考フローに乗ることができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の役員の方と内定者の2人で運営されていたが、インターン中や終了後にお話しする機会を多く下さった。インターン中は、逐一議論の相談の機会を下さった。終了後は、社員の方と内定者の方が就活の悩みなど親身に聞いて下さった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサル業界やその業務内容の魅力を知ることとなった。社員の方はとても人間味があり、接しやすかった。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクマネジメントソリューションズコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEY新日本有限責任監査法人(旧:新日本有限責任監査法人)監査トレーニー職
-
コンサル・シンクタンクEY税理士法人国内・海外新卒採用エントリー部門
-
コンサル・シンクタンク建設技術研究所総合職(技術部門)
-
コンサル・シンクタンク税理士法人令和会計社経理スタッフ職(Expert職)
-
コンサル・シンクタンクNTTデータ経営研究所コンサルタント職