職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術職
技術職
No.131156 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術職
技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 1日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事2人、現場の社員3人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 私立理系、地方の人もいた |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実務の体験としてエアコンの配管で用いる金属管の加工の体験をしました。現場の社員さんと一緒に一人一つ道具が配られて、配管で使えるように銅の管を加工する体験をしました。また、会社の制度や福利厚生について知るための手作り人生ゲームを皆でやりました。
ワークの具体的な手順
(1)会社についての説明
(2)実務のの体験
(3)社内の見学
(4)会社についてワークを通して学ぶ
(5)まとめ、質疑応答
インターンの感想・注意した点
朝から夕方まで盛りだくさんでした。昼食が出るのでその際に他の学生や社員さんとコミュニケーションを取ることができました。盛りだくさんでしたが、緩急があるので飽きない楽しいインターンシップでした。会社を見る良い機会なので色々なところに注目して1日過ごしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加人数が少なかったのでアットホームに進みました。昼食を皆で取るので他のインターンと比べかなりクローズな関わりだったと思います。社員さんとは会社のことだけではなく、就活全般の話をしたりアドバイスを頂きました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ビルメンテナンスの会社ということで無機質なイメージ、機械を扱う仕事
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上に人の温かみがありました。
また機械作業がメインだと思っていましたが実際に自ら手を動かすことも多いのだなと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。