21年卒 事務系
事務系
No.105240 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今までの挫折とそれをどう乗り越えたか(400)
大学受験に失敗したことです。私は高校2年生の2学期から周りよりも早く受験を意識した勉強を開始しましたが受験した大学に全て落ちてしまい浪人することが決まりました。浪人当初は大学受験に落ちたショックで周りと自分を比べて劣等感を感じていました。私には勉強する才能やセンスがないとまで思った時期もありま...
就活の企業選びで大切にしていること(400)
企業を選ぶ上で二つ大切にしていることがあります。一つ目は人や企業の支えになるような仕事ができるかということ、二つ目はグローバルに活躍している会社かということです。一つ目を軸にしたきっかけは学生時代のボランティア活動でした。クリスマスの夜に募金に協力頂いた各家庭にサンタクロースに扮してプレゼント...
貴社に入ってやりたいこと(400)
貴社の開発品である応力発光体がスニーカーに用いられた事例のように、貴社の技術を用いた製品を生み出す仕事がしたいです。そのためにも創業100年の実績のある貴社で、人に手厚く接する自身の強みを活かしお客様と更なる信頼関係を築いていきたいと考えています。そしてその中でお客様の課題やニーズに対して貴社...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
日本の政策課題について研究しました。特に国民が公共的な課題と考える医療・年金の社会保障について深く学びました。社会保障の現状と課題を知り、解決するための政策と関連する法制度を調べ、そのあり方について考察しました。討論会では仲間と徹底的に調べ上げた事実を元に、現在の通信技術を生かした具体的な解決...
自己PR
私は人に対して手厚く接することができます。本学に来た留学生に一年間日本語パートナーを務め日本語だけでなく、実際に他の日本人と関わってもらうことで多面的に影響を与えました。留学生には本学の日本語パートナー制度を利用しても日本の学生と交流する機会が週に4時間のみでした。そこで私はパートナー制度の枠...
学生時代に最も打ち込んだこと
子ども達に夢を与えるボランティア活動です。クリスマスの夜にチャリティー金に協力頂いた各家庭にサンタクロースに扮してプレゼントを届けました。クリスマス当日までに少しでも訪問できる家庭を増やすべく、スタッフの誘致を行いました。SNSを用いた広報活動が上手くいき、全国で30以上ある支部の中で1番のス...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。