職種別の選考対策
年次:
18年卒 技術系
技術系
No.13206 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
研究テーマ
私は◯◯製造を目的とした◯◯電極の研究に取り組んでいます。◯◯は化石燃料に替わるクリーンなエネルギーであり、その製造法として◯触媒が注目されています。現在は◯◯電極の性能向上を目指す研究に取り組んでいます。
当社を志望する理由
私は「仕事を通してより快適で環境にやさしい社会づくりに貢献したい」と考えています。貴社は脱硝触媒や化プロセル触媒をはじめとした多様な製品を有しており、貴社であれば仕事を通じて身近な生活をより快適にすると同時に環境にやさしい社会づくりにも貢献できると考え志望致しました。
志望職種・上記の理由
生産技術
主要製品や新製品の製造にものづくりの最前線から携わりたいと考えています。また私は何事も自分で確かめることが重要と考えており、現場・現物を重視する生産技術職に性格が合致していると考え志望しました。
自己PR
私の強みは「何事にも挑戦するバイタリティ」です。今回は◯◯の提携大学への留学経験について述べます。日本人は私1人だけで留学当初は会話を切り出せずいました。しかし、そのような状況を打開したいと考え積極的に会話に取り組みました。身振り手振りを交えながらでも会話に取り組むことで現地学生と打ち解け合う...
あなたが今まで最も力を入れて取り組んだこととその成果
取り組み内容:◯◯を用いた新規吸着材の吸着能向上の研究
学部4年生の時にインターンシップで◯◯を用いた新規吸着材の吸着能を向上する研究に携わりました。吸着能の向上には有効成分の特定といった多くの課題がありました。自分ひとりでの改良に限界を感じた私は、分析部署の方々にも協力を依頼しました。社員...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考