職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職(地域限定型)
総合職(地域限定型)
No.418529 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職(地域限定型)
総合職(地域限定型)
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5~10名程度 |
参加学生数 | 20名程度 |
参加学生の属性 | 様々な層の学生がいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
銀行業務をカードを使って体感するゲーム形式のワークだった。銀行側と企業側でそれぞれ3チームに分かれ、両サイドともに自社の総資産を増やすことを目標としていた。様々な考慮するべき要素があったため、比較的複雑なワーク内容だった。
ワークの具体的な手順
グループワーク→結果発表→個人フィードバック
インターンの感想・注意した点
ルールの説明が少ない割にワーク内容は比較的複雑であったため、初回はあまり理解ができないままワークを進めていた。2回目はみんなある程度理解できていたためやりやすかったが、自社の利益だけを追求していけばいいわけではないので注意が必要。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループにメンターがついていたが、アドバイスをしてもらえるというより個人フィードバックに向けてメモをしていることが多かったので基本的に学生主体で進めていくワークであった。参加者同士では交流が多いワークであった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
固いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔軟で独特な企業
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。