24年卒 研究職
研究職
No.290663 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年11月8日 |
---|---|
提出方法 | My career box |
結果通知時期 | ESは、一次面接とセットで選考に使われたため、ESのみでの選考はありませんでした。 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR
自己PR
私は、幼い頃聴いたゲーム音楽のオーケストラに感動した経験があり、いつかオーケストラ または吹奏楽に所属したいと考えていました。中学校には吹奏楽部が無かったため、高校で初めて吹奏楽部に所属し、経験したことの無い◯◯◯◯を担当しました。私以外の多くの生徒は、中学生の頃から吹奏楽部に所属...
学生時代の取り組み
私は、大学院で◯◯◯◯細胞における薬剤耐性の原因を解明する研究を行っています。先行研究で、◯◯というタンパク質の発現を上昇させることで、薬剤耐性が克服されることが判明しました。そこで、◯◯の発現を調整し、相互作用する分子を同定するために、proximal labeling法という手法を用いまし...
研究概要
研究背景及び目的
多発性◯◯(◯◯)は形質細胞の悪性◯◯であり、免疫調節薬である◯◯◯◯(◯◯)が◯◯の第一選択薬として使用されている。 しかし、◯◯患者の約40%は◯◯治療に対して抵抗性を示す。また、耐性の患者において、原因が◯◯◯◯であると判明している患者は、◯◯%のみである。当研究室の...
企業独自設問(志望動機(必須)400文字まで)
私は、大学の講義を通じて、新薬開発の様々なプロセスに関わりがあり、大きく貢献することが可能であるCROに惹かれました。特に、貴社は非臨床試験分野において国内最大手であり、様々な新薬の開発に携わることができると思いました。秋に開催された貴社のインターンシップでは、CROの需要がなぜ高まっているか...
その他(伝えたい内容などがあれば、記載下さい)(100文字まで)
私は、製薬企業では、英語も重要と考えました。そこで、単語を毎日10個ずつ覚え、TOEICのスコアを◯◯点から◯◯点まで伸ばしました。そのような「やりぬく力」を貴社で発揮したいです。
各質問項目で注意した点
自己PRは、ただ自分の実績を書くのではなく、どういう課題があり、それに対してどのように対処したのかというエピソードを詳細に書くことで、自分の人柄が伝わるようにしました。
学生時代の取り組みも同様に、どのような点に苦労し、どのように工夫したのかという点をわかりやすく伝えるようにしました。
研...
参考にした書籍・WEBサイト
one careerに掲載されている、過去の先輩方のエントリーシート等を参考にしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。