職種別の選考対策
年次:
22年卒 研究職
研究職
No.180645 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
千葉大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月〜2021年1月に期間で3日間 |
---|---|
実施場所 | web上 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で2名、後半のインターンは全体で5名ほど |
参加学生数 | 20名ほど |
参加学生の属性 | 国立、有名私立大学 薬学系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初回は就活を始めたての学生向けで、CRO業界や業界や業界や全臨床についての講義や企業の見方、自己分析ワークが主だった。2回目は実際に前臨床の業務を模擬ワークを通じて体験した。最終回では座談会が主な内容であった。
ワークの具体的な手順
2回目のワークはサルにある候補化合物を投与した時の血中濃度や検査値から、その候補化合物の作用を予測するという内容のワークだった。
インターンの感想・注意した点
前臨床の業務や大変さを模擬ワークを通じて理解することができ、今後の就職活動の軸を決める上で非常に参考になった。グループワークでは、専門的な内容だったので議論についていけていない人がいないか確認しながら進めた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークで参加者と話す機会があったが、学生のレベルとしてはまばらな印象を受けた。最終回の座談会で研究職の社員さんとお話する機会が取れたが、研究に対して熱心に行っている様子がうかがえ好印象を受けた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
選考を受けている先輩などがいなかったため、あまり印象がなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研究に対する姿勢が好印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ