職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.283919 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(Teams) |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 地方国公立大学から私立大学まで幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークにて、新規事業立案ワークを行いました。現在の社会課題と自社ビジネスとの親和性について評価を行い、新規事業について話し合いを行いました。その後、1〜2分程度で発表を行い、社員さんからのコメントをいただきました。
ワークの具体的な手順
ワークシートをもらい、それをまとめる形で話し合いを行い、最後に発表を行いました。
インターンの感想・注意した点
会社の事業について、ワークシートに沿ってまとめる時間があったので、会社の事業や技術についてある程度知っておく必要があります。また、選考なしのインターンシップであるため、意欲の高くない学生も多く、話しづらさがありました。話してない人に意見を求めるなど、全員で話せるように努めました。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考への案内がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者:グループワークがあったため、関わる機会はありました。ただ、時間は1時間程度と短かったです。
社員さん:社員さんは1人しかおらず、また、座談会などもなかったため、関わりはほとんどありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。