21年卒 専門職
専門職
No.123249 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月15日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
自己PRをしてください。
強みは「ポジティブな粘り強さ」だ。それは前向きに考え、視野を広くして違うやり方も考えてやりぬく粘り強さだ。その粘り強さで「弱くても勝てる◯◯」を実現させた。◯◯経験者だったが、大学での◯◯とは打ち方が大きく異なり、さらに授業の関係による少ない練習機会では早い球をまともに打ち返す技術が身に付かず...
学生時代に最も打ち込んだことを教えてください。
新歓の指揮を取った経験だ。先輩の表情から華やかさを感じてサークルに入った私にとって、勧誘活動を行うメンバーの表情や士気を重要視していた。経験として◯年時の勧誘活動では皆が全日参加による疲れや飽きから士気が低下し、結果も伴わなかった。そこで◯年生になり指揮をとる者として従来の全日参加制からシフト...
永谷園を選んだ理由と、10年後のキャリアプランを教えてください。
「食を通じて、多くの人々の日常に更なる豊かさを届け、その心を満たす」という目標がある。私にとって食は美味しさがモチベーションや幸せをくれる「心の拠り所」だ。その中で貴社は「味ひとすじ」という食の最も大切な部分にこだわり、それらの製品は愛され続け、多くの人に心の拠り所を届けている。私もその一員と...
「食の安全」について、あなたの意見や考えを記入してください。
「食の安全」は当たり前であり、安全という基準で食を選ぶ人は多くはないだろう。しかし、食中毒を起こしたり、異物混入などあったりする「安全ではない食」は信頼を失い、「買わない」という基準が生まれてしまう。そのため品質や値段よりも「食の安全」を最優先に考える事で、はじめて食について語れる事ができ、将...
タブレット端末でメモをとる人に紙のメモ帳を売る場合、どうしたら買ってもらえるでしょうか?
どちらも使う事を勧める。タブレット端末の利点として、簡単に保存や消去ができ、管理がしやすい。またデータとして共有もしやすい。そのようにまず、タブレット端末を利用する人にはその事を尊重する事が重要だと考える。一方で、紙のメモ帳の利点として、目上の人から重要な事は言われた時でも、失礼なく、ストレス...
各質問項目で注意した点
賢く見えるようにした
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。