職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.258602 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ジェイテクトにご興味を持たれた理由をおしえてください。(200字以内)
ジェイテクトに興味を持った理由は、祖父が貴社の合併前の◯◯で働いていたからです。そのような私にとって身近な企業である貴社はステアリングや工作機械の事業で世界トップシェアを誇り、私の「自動車業界で世界を牽引できる企業で働きたい」という就活の軸に合致している企業です.そのため、研究で培った知識、経...
インターンシップへ参加しようと思った理由をおしえてください。(200字以内)
CASE時代を迎えてますますモビリティ業界の市場規模が拡大し続けている中で、私の地元を支え続けてきた貴社がこの業界にどのように携わっているかを実際に経験してみたいという思いから、志望をしています.世界のトップシェアを有する製品を多く開発し続けている方々のモノづくりへの貪欲な姿勢や発想、といった...
本コースを選ばれた理由をおしえてください。(200字以内)
このコースで最先端の自動化・電動化技術に触れ、学ぶことで将来の自動車産業に貢献するためのスキルと知識を得られると考えたため選択しました.100年に1度の変革期と言われる現在、自動車の自動化・電動化は日本のモビリティ業界の大きな課題であると考えます.そのため、自動車部品業界でのリーディングカンパ...
インターンシップで学びたいことをおしえてください。(200字以内)
主に学びたいことは2つあります。1つ目は大学で培った◯◯や◯◯の知識を自動車産業にどのように活かせるかを理解することです。素材やシミュレーション技術を部品開発に応用し、貢献できるのではないかと考えています。2つ目は、大学では習得が難しい技術者としてのモノづくりへの姿勢です。ジェイテクトでの実務...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考