職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系
技術系
No.309343 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 奈良工場 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | 全国の大学から |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は講義、工場見学、2日目は講義、グループワーク、座談会がありました。全体で2日間しかないので、かなり内容の濃いハードなスケジュールでした。インターン生に対する社員の人数が非常に多いのが特徴的でした。
ワークの具体的な手順
未来の生産ラインを考えようというテーマでした。どのような生産ラインを作るか、それはなぜか、実現にはどのような技術が必要かを話し合い発表しました。
インターンの感想・注意した点
インターン生に対する社員の人数が非常に多いのが特徴的で、その分多くの社員の方々の生の声を聞くことができました。グループワークの発表では、自ら発表者に立候補する、他のグループの発表に対して積極的に質問をすることを心がけました。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定の工場見学や、早期選考がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者は全国の大学から来ていました。座談会では社員の方々がローテーションしてくださるため、様々な方からお話を伺うことができました。また、常に社員の方々が周りにいるため、休憩時間でも質問することができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
トヨタグループの自動車部品メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
トヨタグループの自動車部品メーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。