職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.189581 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 事務系
事務系
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
ジェイテクトに興味を持った理由(300字)
最初のきっかけは、自動車業界を研究していく中で「ステアリングシェアNo.1」という貴社の技術力に興味を持ったことです。専門的知識が乏しかったためステアリングについて詳しく調べました。そして、タイヤの向きを左右に変える機能、すなわち舵取りの役目を果たすものだと知り、自動車の安全面や操作性に関わる...
インターンシップに参加しようと思った理由(300字)
2つの理由があります。1つ目は、インターンシップに参加することで、貴社の製品や業務内容について理解を深めることができると考えたからです。2つ目は、営業職としてどのように事業に貢献できるのか直接学びたいからです。貴社の掲げる指針の一つである「自ら考え行動する人材」は私の働く上で心掛けている姿でも...
本コースを選んだ理由(300字)
上記のように、貴社で営業職として働く上で求められる力を知りたいからです。営業職と言っても、企業によって方針や考え方が異なると思います。そのため、貴社の営業職の特徴を知り、自分自身に足りない面や、仕事を通して活かせる面を明確にしたいです。そして、足りない面は改善策を模索し、活用できるスキルを伸ば...
インターシップで学びたいこと(300字)
設問2、3と同じような回答になるのですが、製品理解を深め、営業職としてどのような貢献ができるか学びたいです。貴社の製品についてインターネット上で情報を収集するだけでは、情報量が限られており製品理解の限度を感じました。そこで、インターンシップに参加し、企業や製品への理解を深めたいと考えています。...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。