![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系
事務系
No.140348 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技(100以内)
趣味は、◯◯◯◯やウォーキングです。毎日外で体を動かすことを意識しており、常に心身ともに健康でいられることを大切にしています。特技は、人の話を丁寧に聞き、気持ちに寄り添うことです。
自己PR(200以内)
私は、困難な時でも気丈に対応することができます。例えば、アルバイトでスタッフが全員ベテランであり非常に厳しく指導されることが多い中でも、「負けたくない」という思いから、自ら上司にアドバイスを求めることで改善を積み重ねてきました。現在は上司から必要不可欠な存在であると言われています。困難な時でも...
10年後のご自身のありたい姿(300以内)
海外営業でにおいて前線で活躍したいと考えています。そして「日本の基幹産業である自動車産業を通じて、世界中の人々の暮らしを豊かにすること」に貢献したいです。◯◯留学をした際、日本製品の中でも特に自動車が高く評価されている場面に遭遇し、感銘を受けたと同時に、誇りを感じたことがきっかけで以上のように...
これまでご自身が経験した一番の苦労は何ですか。また、それをどう乗り越えたかをご記入ください。(300以内)
◯◯留学をした際に、自身の英語力の低さが原因で言語の壁にぶつかった経験です。中学・高校生時代、英語が得意科目であったため、留学先でも現地の方と円滑に会話をすることができるだろうと考えていました。しかし実際に現地の方と会話をしてみると、自分の思いや考えを相手に正確に伝えられず、非常に悔しい思いを...
最も興味のある事業を選択
ステアリング事業
最も興味のある職種を選択
営業
JTEKT WAY(お客様視点・当事者意識・たゆまぬ改善・和して厳しく・技に夢を求めて)のうち、ご自身が最も実践していることは何ですか?理由も踏まえてご記入ください。(300以内)
「和して厳しく」です。なぜなら、チームで活動する上でより高い成果を出すためには、協力することに加えて高め合うことが必要であると考えるからです。例えば、1年間、◯◯人チームで行ったゼミの研究活動での経験があります。私は、この研究活動を行う上で、(1)毎週勉強会を開くことを提案し、コミュニケーショ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。