職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.56704 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事の方が3人、現場社員の方が2人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 文理半分ずつくらいでした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず、会社についての説明と、企画やマーケティングの考え方や仕事内容について説明がありました。その後はグループワークで、新商品と、それをどう取引先に提案するかをグループごとに考えて発表するという内容でした。
ワークの具体的な手順
お昼前に課題が発表され、お昼を挟んで15時くらいまで話し合いの時間がもらえました。その後各グループで発表を行い、その際は実際に営業や企画に携わっておられる社員さんが質問や感想を言ってくださいました。
インターンの感想・注意した点
お昼に丸大食品のハンバーグやスンドゥブ、ハムなどたくさん用意していてくださっておなかいっぱいで食べられないほどでしたが、どれも美味しかったです。インターン中は終始なごやかな雰囲気で、楽しく過ごすことができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの方とはその日は結構たくさん話しました。社員さんはお昼の時など一緒に食べながらいろいろなお話を聞かせてくださったり、グループワーク中もアドバイスをくださったりと関わりは多かったと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ハムやソーセージを作っている会社というイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ハムソーセージだけでなくむしろ加工食品に力を入れているということが理解できた。和気あいあいとしていて楽しそうだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。