23年卒 総合職
総合職
No.238780 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200)
「◯◯を有効利用した◯◯の開発」に取り組む予定だ。世の中では健康志向が高まっており、◯◯のニーズは増加している。◯◯は日本人に不足しがちな栄養素を多く含む優れた食品だが、製造過程で発生する◯◯は廃棄されているのが現状がある。そこで、廃棄される◯◯を有効利用して◯◯の開発をしたいと考えた。廃棄物...
昭和産業では「バイタリティ」「イノベーション」「ダイバーシティ」の3つを『求める人物像』として新たに掲げました。マイページの『求める人物像』のページをご覧ください。 それぞれに当てはまる、あなたのこれまでの具体的な体験について、結果の成否によらず、あなた自身の考えや工夫・努力したことなどが分かるように記載してください。 「バイタリティ」の体験談について記述してください。(全角150~300字以内)
◯◯代表として、◯◯演技の◯◯大会に挑戦したことだ。以前の出場で目標のメダル獲得に届かず非常に悔しい想いをし、再挑戦を決意した。自身の演技は◯◯という大舞台での演技に緊張してミスが多かった。そこで徹底的な事前演技披露に取り組んだ。◯◯代表チーム内の大学生や社会人の協力を得て、年間計20回部活動...
「イノベーション」の体験談について記述してください。(全角150~300字以内)
惣菜販売のアルバイトで店の課題解決に貢献した。店舗では、作業効率が悪く、画一的な接客をしていた。私は一アルバイトとしてお客様に満足いただける接客をしたいと考え、情報の共有化と一人一人に合った接客を目指すことを提案した。アルバイトと社員のパイプ役として、事前に業務内容をアルバイトに伝達することで...
「ダイバーシティ」の体験談を記述してください。(全角150~300字以内)
◯◯演技の◯◯大会の団体戦で、2位入賞を果たしたことだ。団体戦出場のために結成されたチームメンバーは初対面で、普段の練習環境が異なる分意見の衝突が絶えなかった。そのため、私は一人ひとりに真摯に向き合い、全員が納得する落とし所を見出してきました。その上で、演技力を向上させ、メダルを獲得するという...
昭和産業は「失敗は次の成功の糧」として『失敗を許すDNA』を持ち、挑戦し続けることを大切にしています。あなたの直近3年間での失敗体験と、それに対しての対応、得られた教訓や成果を教えてください。(全角150~300字以内)
◯◯演技の世界大会の練習で、◯◯の苦手克服に取り組む際、自分一人で解決しようとしたことである。当初、◯◯克服の練習を始めてから数ヶ月しても、あまり進歩が見られなかった。その原因は独りよがりの練習になっていたことだ。自分なりに◯◯の◯◯を分析して改善点を洗い出して練習に取り組んでいるつもりであっ...
食品業界は一般的に景気に左右されにくい安定的な業界と言われていますが、新型コロナウイルス感染による外食需要の落ち込みや気候変動による穀物原料の価格高騰など、国内外において変化の激しい環境にあります。これらの社会情勢を踏まえて、あなたが昭和産業の一員として取り組むべきと思うことを具体的に教えてください。(全角150~300字以内)
近年需要が高まっている冷凍食品の開発に力を入れるべきだと考える。具体的には、米粉の冷凍食パンを提案する。近年は中食や外食が増加し、栄養素に偏りが生じるという問題がある。米粉は、小麦粉よりも栄養素に優れているが、グルテンが含まれていないためパンを焼いてもうまく膨らまないという課題があった。そこで...
各質問項目で注意した点
わかりやすい文章
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職