職種別の選考対策
年次:

22年卒 技術※総合職に統合
技術※総合職に統合
No.152332 インターン / 水とオルガノを理解するセミナーの体験談
22年卒 技術※総合職に統合
技術※総合職に統合
22年卒
水とオルガノを理解するセミナー
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2020年8月下旬
水とオルガノを理解するセミナー
2020年8月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 40〜50人 |
結果通知時期 | 別途適性検査の受験が必要 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
Zoomで開催された。参加用URLは前日までに送られてくる。
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
セミナーの前半は会社説明や業務内容の説明でした。後半は先輩社員との座談会で人事や営業、技術系の社員4人に質問などをすることができました。座談会はブレイクアウトルームに社員1人:学生10人で分けられ、15分ごとに社員が変わる形式でした。
ワークの具体的な手順
座談会はカメラをオンにして参加することが求められます。
雰囲気
社員の方々も温かく接してくれたため非常に話しやすい雰囲気でした。
注意した点・感想
座談会では質問が出ないこともあったので、他に質問する人がいないようなら1度だけでなく何度も質問しました。特に、一番初めに質問をすることを心がけていました。そのためにも事前に企業のホームページなどを見て、質問したいことや自分が希望する部署・職種について予備知識を探すことが重要だと感じました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。