職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.25400 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
19年卒
最終面接
>
本選考
一橋大学 | 文系
2018年5月22日
最終面接
2018年5月22日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
40代くらいの男性と50代くらいの男性
会場到着から選考終了までの流れ
到着すると待合室に通され、そこで一次面接二次面接をしてくれた若い人事の方と5分程しゃべりました。交通費請求の手続きを済ませた後、面接会場へと案内されました。
質問内容
日産化学を志望している理由、現時点で希望する職種、将来チャレンジしてみたい仕事(当社を舞台に将来取り組んでみたい仕事、または実現してみたい夢とその理由) 、自己PR、そして留年している理由について詳しく聞かれました。
雰囲気
緊張感のある雰囲気でした。
注意した点・感想
一次面接・二次面接があまりにも和やかな雰囲気だったので、最終面接も同じような感じだろうと思ったら全然違いました。二次面接の合格を言い渡された後に健康診断を受けさせられたこともあって最終面接は意思確認だろうとタカをくくっていたら普通に落ちました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職