職種別の選考対策
年次:
22年卒 営業・事務系総合職
営業・事務系総合職
No.108761 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 営業・事務系総合職
営業・事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大阪大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップに参加するにあたり、このイベントに何を期待しますか?
御社における文系社員の活躍の仕方を学ぶことです。私は、幼少期から海外と関わり、サークルやアルバイトにおいて自身の提案が実現するやりがいを感じてきたなかで、「日本技術によって世界の発展に貢献できる仕事」「自分のアイデアからユニークなモノを生み出せる仕事」を就職の軸として考え、メーカーの中でも専門...
自己PRをしてください。
私の強みは、目標に向け創意工夫して行動できるところです。◯◯サークルにおいて学年◯人の◯◯に取り組むも、初心者が練習に追いつけない、部員の意欲がない中で◯◯が上達しませんでした。そこで、全員が全力を発揮できる◯◯のため、試行錯誤して新しい練習スタイルを取り入れました。チームで実行したこのアイデ...
ご自身の取り組んでいる研究について教えてください。
私は◯◯のゼミに所属し、◯◯の政治体制や法制度の勉強に力を注いでいます。前期では包括的に◯◯の様々な法分野を学び、自身の関心のあるテーマを考えていきました。後期からは◯◯◯◯をテーマに研究する予定です。前期では主に、異なる国について自国の価値観で論じることの危険性を学びました。例えば◯◯の◯◯...
学生時代に最も力を入れたことは何ですか。(400文字以内)
◯◯の家庭教師として成績を上げたことです。当初は生徒の勉強意欲を引き出せないなか、より生徒に寄り添った授業を創る必要性を感じ、2つの取り組みに力を入れました。1つ目は、生徒との会話を工夫して信頼関係を築くことです。生徒が意見を言いやすくなることで、より本人に合った授業を作れると考えました。2つ...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考