職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.111467 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年1月24日 |
---|---|
実施場所 | 中国塗料滋賀工場(滋賀県野洲市) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1 |
参加社員数 | 人事1名と各部署の方が計10人ほど |
参加学生数 | 8人 |
参加学生の属性 | 北里大学、宇都宮大学、大阪市立大学、山口大学、甲南大学、金沢大学、大阪大学 |
交通費補助の有無 | 交通費の実費を支給。遠方からの学生については宿泊費も支給。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前は会社紹介と塗料業界全体の説明がパワーポイントによって行われました。その後工場長から施設や塗料についての説明を受け、工場見学を1時間ほど行いました。
昼食休憩は50分ほどあり、支給された弁当は多めで女性には厳しいかもしれないです。
午後は2グループに分かれて業務体験が行われました。30...
ワークの具体的な手順
見学を主体として、時々配合や配色に意見を出す形の体験でした。
インターンの感想・注意した点
本来2日くらいかけて行ってもよさそうなぐらいの内容ですが、1日に凝縮したようなインターンシップになっています。人事の方の説明がすごく丁寧で、塗料業界全体のことまで話してくださるので、塗料業界を志望している学生はこのインターンシップに参加するのはお得なのではないかと感じます。見学や体験のなかで社...
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方は常に一緒に回って下さり、質問等にも丁寧に対応してくださいました。また、見学や体験の際に現場でお会いする社員の方も疑問に思ったことに対して、分かりやすく説明をしてくれました。見学の際にも実演を多く入れてくださるのですごく親切だと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ユニークな製品が多いこともあり、少し癖があるような人が多いのではないかと考えていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
先輩社員の方は面倒見がよく、また風通しが良いとのことで意見を出したり質問したりしやすい環境だと感じました。また、福利厚生が充実し、社員の意見が反映されやすいとのことで、会社の対応に対し不満を抱いている人がいないことが印象的でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。