職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職コース
総合職コース
No.349579 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職コース
総合職コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | サンワカンパニー大阪本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 人事社員2名、発表の時に社員が2名追加で参加 |
参加学生数 | 24人くらい |
参加学生の属性 | 近畿圏の大学に通う学生が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1チーム6人ほどで、メンバーは事前に決められていた。無人ショールームオープンについての企画提案で、マーケティングのフレームワークをレクチャーした後、チームに分かれ、どこに、どのようなショールームを建設するのかを考えていくというものだった。資料を作成して最後に発表、そして現場社員からのフィードバ...
ワークの具体的な手順
マーケティングのフレーマークを学ぶ
チームで話し合い・発表資料作成(1時間くらい)
各チーム発表、フィードバック
インターンの感想・注意した点
1チームでメンバーが6人いたので、しっかりと役割分担することが重要だと思った。説得力がある発表にするために、各々のスマートフォンで地域についての情報を収集し、明確な数字を示しながら発表することを意識していた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの前にアイスブレイクがあり、そこで参加者と少し打ち解けることができた。社員の方はグループワーク中は見回りをしていて、疑問点があればすぐ解消することができた。最後に座談会があり、複数の社員の方と話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
若手社員が多い会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
年齢関係なく、裁量を持って働くことができる会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。