職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職コース
総合職コース
No.246176 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職コース
総合職コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 30人くらい |
参加学生の属性 | 関関同立、産近甲龍、摂神追桃 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
営業体験では、サンワカンパニーの営業の説明を受けた後に、チームに分かれて、お客様役と営業役でロールプレイングを行いました。その後は、質問座談会でかなり大勢の前で発表をしたり、質問をしたりしていました。
ワークの具体的な手順
会社説明→営業体験→ロールプレイング→発表
インターンの感想・注意した点
感想としては、かなり本選考への直結度が高いインターンシップでした。そのため、営業体験でも自分自身が営業している様子を想像してもらえるような工夫をしていました。また、明るくハキハキと喋ることや積極性を意識していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とはグループワークをする際にアイスブレイクなどがあるため、就活情報の共有をすることが出来ました。社員との関わりは質問座談会で自分自身で、積極的に質問することで関わりを作ることができます。それ以外は参加人数も多いのであまりない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
中小企業、明るそうな社員がいそうというイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ベンチャー企業、幅広い業務内容を経験できるチャンスがある、明るい社員の方々
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ