25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.271535 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
志望動機を教えてください。
ガラスという一つの材料を使用してその可能性を追求している姿勢に惹かれたからです。高い技術力によって製品を作り、さらに質を向上させている点に興味を持っています。また、環境に配慮しているという点にもかなり関心があり、そのような製品作りに是非自分も携わりたいと思っています。世界に拠点を持ちグローバル...
希望の職種(技術開発、品質保証、営業、人事等)とその理由を教えてください。
希望する職種は研究開発です。私には「化学を使って人々の暮らしや社会を支えたい」という目標があります。現在、先行研究がほとんどない中で、特徴的な金属の結晶の形状評価や反応性についての研究を行っています。この経験から、分からない事柄に対して手探りで検討していく事の魅力を感じています。貴社では、化学...
企業選びの軸を教えてください。
私は「自分の働く姿がイメージしやすいか」「企業の多様性」の2点を企業選びの軸にしています。前者は、研究開発に長年携わって専門性を高めていくことを目標にしており、社員の方の雰囲気や業務内容が自分に適しているか注目しています。実際、先日の会社説明会でいらっしゃった人事部の篠原さんが丁寧に説明をして...
全力でやりきったエピソード
牛丼チェーン店でのアルバイトで、大学3年時にバイトリーダーを務めていました。その当時、働いている店舗では提供の間違いや接客の不十分などのクレーム数がエリア内で9店舗中3番目に多い店舗で、いかに減らしていくかが課題になっていました。リーダーとして良い店づくりができていない責任を感じ、まずは現状を...
その経験から得たこと、学んだこと
これまでメンバーをまとめることが苦手だったのにもかかわらず、リーダーとしてまとめる力を身に付けることが出来ました。
その経験は周りにどのような影響を及ぼしたか
少し自分自身の負担が大きかったと振り返ります。自分がリーダーだからしっかりしないとという思いが強くなりすぎて強制的に教育させてしまった部分があります。この経験を生かして、これから担っていくリーダーにはリーダーという思い込みを強くしすぎず周りを頼ってもいいんだということを伝えています。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。