![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 空調設備工事関連
空調設備工事関連
No.250547 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
空調システム事業部 エンジニア を志望する理由
これまでの人生で専門的に学ぶという機会があまりなく、専門的な技能や知識を貴社の空調システムの施工を通して学び、活躍していきたいと考えています。きっかけは、◯◯を現在乗っているのですが、そのメンテナンスであったり、カスタムをしていく上で、何か専門性の強い分野で活躍したいと考えるようになりました。...
自己PR
今まで◯◯をしてきて結果にこだわり、努力し続けてきた自信があり、粘り強く働き続けられると考えています。今ではサークルという形ですが、大会で◯◯してプロ◯◯のスタジアムで試合をすることを目標に活動を続けてきました。この春、約◯◯チームが出場する大会で念願の◯◯を果たし、◯◯の◯◯で試合をし、目標...
大学(学校)・ 学部・学科を選んだ理由と、学業で力を入れてきたこと ※250字程度
この大学を選んだ理由は、総合大学ですが一つのキャンパスになっていることです。メリットとして、他学部の授業を受けることができ、さまざまな人と関ってきました。◯◯学部を選んだ理由は当時自分の好きな分野を選べず、少しでも幅広く学ぶことができるのではないかと考えた結果です。実際、民間企業と学生が連携し...
趣味・特技 ※150字程度
◯◯をするだけでなく、観る、教えるのも好きで自分がお世話になった◯◯チームで今の小学生を指導することに挑戦中です。小学生相手に教えることはいろいろな苦労がありますが、話し方や関わり方が日々成長しているという実感があります。ボランティアという形ですが、経験とやりがいを得ることができています。
(任意) その他アピール したいこと ※課外活動、 アルバイト等
アルバイトは一年次から◯◯を続けており、今では責任者として後輩育成に日々新しい気づきを見つけています。アルバイトは人の入れ替わりが激しく、せっかく指導に注力したのに辞めるていくケースが多いです。そこから、自分の指導した機会が損失されていることに無駄を感じ、マニュアル化、辞めない環境づくりや人選...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。