![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 管理系基幹職(事務系)
管理系基幹職(事務系)
No.43817 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(300文字)
社会に最も価値を生み出すことができると考え、貴社を志望します。ガス営業の経験から、相手のニーズに合わせた高付加価値製品の提案営業がしたいと考えています。その上で、就職活動を通して魅力を知ったメーカーを根幹から支え、可能性を創る化学製品の影響力を魅力に感じました。特に貴社は毛色の異なる5つの事業...
志望職種(営業、経理、購買・物流、人事 等)とその理由(300文字)
営業を志望する理由は2点あります。1点目に、社内外全ての主体に深く関われるのが営業であると考えるからです。将来経営層として活躍するためには、多部署でのキャリアを通して、広い視野を得ることが必要だと考えています。そこで、営業の立場から各部署への理解を深めることで、自分のキャリアを早くから描くこと...
大学での専攻・学業で力を入れた事(300文字)
◯◯における◯◯問題に着目し、◯◯が目指すべき方向性について研究しています。具体的には、◯◯問題の解決を目的として、9割が赤字である◯◯の経営戦略について考察しています。その手法として、黒字化に成功した事業者に直接ヒアリングを行い、「◯◯化」、住民及び行政との「◯◯」が黒字化要因であると分析し...
学業以外で力を入れた事(300文字)
◯◯サークルにおいて、◯◯のリーダーとして◯名をまとめ、士気向上に努めました。当初、週2回の練習への参加率が6割を下回っており、部員の意欲、練習不足解決に苦労しました。解決にあたり、部員◯名にヒアリングを行い、現状の練習での不満やニーズを汲み取りました。そして具体的な解決策として各部員と時間を...
中学・高校時代の学生生活(学業・部活など)
(1)学業では、一つの分野に秀でたいという考えから、得意科目だった数学をさらに伸ばすことに尽力していました。問題集を何度も解き直した結果、3年生時には前後期連続で◯◯人中最高得点を出しました。(2)部活動では◯◯部に所属していました。周囲との楽器経験年数が10年近くあり、当初は練習についていけ...
これまで経験した失敗・挫折と、その克服の過程を教えて下さい(400文字)
昨年度の就職活動です。その理由は、自分の将来像や働き方をイメージできていないまま、内定をゴールにした就職活動を行ったからです。その結果、0から考え直す選択肢を取ることに決めました。そこで、社会人経験を得るために長期インターンを始め、ベンチャー企業でガス営業の経験を積みました。将来のビジョンを得...
あなたの行動規範を具体例を添えて説明して下さい(300文字)
「自分に関わる人々のためになる」を実現するために日々努力を積み重ねるべき、と考えます。その理由は、「他者のため」が自分に返ってくると考えているからです。具体例として私の音楽を通して得た学生時代が挙げられます。高校時代、楽器初級者であった私は◯◯部員として、自身の価値を見出せずにいました。その悔...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。