![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 専門系基幹職(技術系)
専門系基幹職(技術系)
No.29481 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は、貴社において農薬の開発に挑戦したいと考え、貴社を志望します。貴社は効力、安全性の高い農薬を開発し続けており、海外市場でも着実に支持されているところから今後に大きな成長を感じました。貴社独自の優れた技術でより良い未来へという目標に向かって挑戦していく姿勢、また、自らの発信で新しい事に取り組...
得意科目
化学です。大学では化学を広く勉強し、大学院では天然物化学を専攻しました。特に天然物化学は、微生物や植物が生産する化合物の興味深い構造、生物活性、また生合成がとても面白いと感じています。
性格の長所
素直で率直なところです。研究室での議論やアルバイトでの改善ミーティングなどでは、まず熱心に笑顔で人の意見に耳を傾け、いろいろな考えを素直に率直に受け入れることにより、チームの雰囲気を和ませ、その中でより多くの建設的な意見が出る雰囲気作りをしています。そうした中で、より良い結論につなげていくこと...
特技/趣味/娯楽
【特技】はやく服をたたむことができること。◯◯でのアルバイトの経験から、シャツ1枚を5秒でたたむことができます。タンスの整理整頓に大いに役立ちます。
課外活動
【アルバイト】◯◯で4年間、接客だけでなく売上を上げるなどの店舗運営に関わる業務も社員の方と共に行いました。【サークル】他大学とのフリーペーパー制作サークルに所属し、飲食店やモデルさんの取材や雑誌の編集など様々な業務に携わりました。
学生生活を通じて得たこと
大学院での研究活動を通し、全体像を明確にした上でその最終目的に向けて計画を立て主体的に取り組む能力を身につけました。前任者がいない新たなテーマを与えられ、研究デザインの難しさを痛感し、研究者として主体性を身に付けたいと考えました。そこで私はまず初めに研究のゴールを設定し、そこに最短で辿り着くた...
自己PR
私の長所は、他の人に喜んでもらうために努力を惜しまないところです。小さい頃は妹のためにすごろくを作り、研究室では後輩のために自主的に実験機器の手引きの作成をしました。受け取った人が笑顔なってくれること、「ありがとう」と言ってくれることに大きな喜びを感じます。他の人のために努力を惜しまない私の姿...
社会人になって挑戦したいこと。またそれを行うためにどのような努力をしていますか?
なくてはならない、必需品となるような製品開発研究に携わり、世界中に提供すること。様々な人の意見を求め、素直に聞き、それをどう活かせるかを考え、長期的な目標を常に意識しながら、目の前の課題に取り組むことを意識しています。また、様々なことを積極的に学び、様々な知識を身に着け、スキルを磨き、そこに自...
成し遂げたこと
◯◯サークルで、観る側も作る側もワクワクする雑誌を作り上げたこと。初心者からのスタートで困難も多かったですが、チームで0から1を作るという雑誌作りをしました。この経験を通じてお互い知恵を出し合い、全員で取り組む事の大変さや力強さ、終わった時の充実感を感じました
挫折したこと
中学時代に所属していた◯◯部でスポーツ障害を発症し、選手起用を外れたことです。そこで、「ベンチの外からもチームを支え、チームの勝利に最大限貢献する」という目標を設定しました。この経験から、違うフィールドからも同じ目標に向けチームとして挑む一体感の楽しさと、歓びを分かち合う達成感を学びました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職