職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.202009 本選考 / 第二次試験の体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
第二次試験
>
本選考
大学非公開 | 文系
令和3年6月16日から令和3年6月20日(当機構が指定する日時)
第二次試験
令和3年6月16日から令和3年6月20日(当機構が指定する日時)
会場 | エントリーシート提出時に就活生が選択した会場(例:北海道会場、宮城会場、広島会場など)に設置するWEB会議システムによる本部面接官とのWEB面接 |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
よく覚えていないが、管理職クラスだと思います。年代は、おそらくですが、40代の方が2人、50代の方が1人。男性2人、女性1人。
会場到着から選考終了までの流れ
受付→WEB会議室まで案内→待合室→面接→面接時には会場におられる方が面接を眺めている。この方は質問しません。→終わり
質問内容
【質問順は覚えていません】
・エントリーシートに記入した熱心に取り組んだこと以外で熱心に取り組んだこと。また、その経験を機構ではどう活かすか
・全国転勤は大丈夫であるか
・ほかの選考状況
・志望動機
・職員から言われたこと(エントリーシートの内容についての質問)
・どの部署に入って...
雰囲気
ほどよく厳しく鋭く、ほどよくやさしい。決して圧迫面接ではなかった。
注意した点・感想
予想もしていない質問については、慌てることなく落ち着いて時間がかかってもいいから諦めることなく最後まで話した点。あとは、自己分析から得られたことをあらかじめ準備しておき、こんな内容について話そうと決めていた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。