24年卒 技術職
技術職
No.293375 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年12月12日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
「ご自身の「研究テーマ」と「その中での役割」について教えてください(500字以下)学部生の方:現時点でテーマ未定の場合は「最も注力した科目」などを教えてください」
研究テーマは「◯◯を用いた噴流の制御」です。◯◯は◯◯することで発生するジェット状の流れを用いて、剥離制御などを目的とした研究が多く行われている流体制御デバイスです。◯◯などの特徴があります。現在、風向制御は偏向板で噴流の方向制御をしていますが、機械的可動部があること、圧力損失によるエネルギー...
企業選びにおいて重視する事、その理由(250)
重視していることは、「モノづくりを行いたい」「人々の生活に貢献したい」の2点です。
1点目は、研究活動の中で3Dプリンターを用いて自作の◯◯を作成したり、◯◯に行っている研究を応用し、新たな製品開発を目指した中で実際に形になるモノづくりを今後も行っていきたいと感じたからです。
2点目は、こ...
性格や特徴を踏まえた自己PR
強みは「日々の小さな積み重ねを怠らず、目標達成に向けやりきる力」です。これは◯◯より培われ、大学時の英語学習で発揮されました。元々英語に対し苦手意識がありTOEICは◯◯点でした。しかし研究活動で英語の重要性を再認識し、目標を◯◯点と定め再度勉強を行いました。目標達成のため、「習慣化」と「朝の...
「医療業界」を志す理由と、入社後に取り組みたいこと(500)
理由は、医療機器を通じて(1)人々の生活に大きく貢献し、(2)社会を支えていきたい」という思いがあるからです。
(1)私は今までの生活の中で、家族などで、病気や身体の障害がある人と関わる機会が多くありました。そこで感じたのは、その人たちの生活の幅が狭まってしまう事に加えて、その周りの家族や知...
高校時代に経験のあるクラブ・サークルと役割(字数制限なし)
高校時には◯◯部に所属し、自主練習などを誰よりも率先して行っていたため、チーム内1の練習量という役割を果たしました。
個人として、二年生の新チーム移行時には、スタメンになることが出来ず、試合に出ることが出来ていませんでした。その時に私の足りない点を自分自身で考える事、またチームメイトに聞く事...
大学時代に経験のあるクラブ・サークルと役割(字数制限なし)
大学時に◯◯部の◯◯昇格のためのチーム改革に貢献しました。入部時からリーグ◯◯位の経験はあったが、昇格は出来ておらず◯◯に停滞していました。そこには「考えの共有の少なさ」「練習のマンネリ化」が原因と考え、メンバーとの議論中に2つの提案をしました。
1つ目は練習後にその日に出たチームの課題点に...
各質問項目で注意した点
誤字脱字がないよう、確認に時間をかけた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職