職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.98281 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月21日 |
---|---|
実施場所 | くらこん 本社 会議室 |
インターンの形式 | 営業職の仕事をグループ形式で体験 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 関関同立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①食品業界について
②営業職の仕事とは
③営業職の基礎知識
④実践練習 シミュレーションを体験
⑤グループ発表
⑥先輩社員との座談会
昼食は、くらこん商品を多数試食できました。
グループ発表は、くらこん商品の模擬提案でした。
ワークの具体的な手順
商談の内容を考える。くらこん商品のカタログ・レシピ集を見ながら、自分達で売りたい商品や、販売時期、コンセプトを決める。最後に、先輩社員の方に対して模擬商談を行う。
インターンの感想・注意した点
くらこんの企業説明だけではなく、食品メーカーの仕事内容や、一般的な営業職の仕事を一から丁寧に教えてもらったので、業界研究ができて良かった。また、社会人になるためのマナーとして、名刺の渡し方も教えて頂きとても勉強になった。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初は、班のメンバーは緊張気味でしたが、昼食の時間に皆でおにぎりを作り、くらこん商品をトッピングに使ったりしながら、仲良くなれた。社員さんは、座談会の時に交流でき、また若手の社員の方なので話しやすかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
塩昆布のイメージが強かったです。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
帰りには、たくさんのお土産を頂き、優しい社員さんばかりでした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職