24年卒 総務職
総務職
No.237388 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ご自身の専門知識、研究内容、スキル、資格などは、フマキラーの中でどのように生かせると思いますか?(400文字以内)
1点目は「心配り」です。私は「◯◯検定2級」「◯◯検定」「聞く力」を活かし、社内外の方へプラスα―の心配りや話し易い環境づくりを心掛け、周囲の人が働きやすい環境に整えます。2点目は「提案力」です。ソーシャルマネジメントを学んだ経験から、自論だけでなく社会のニーズや他者の状況などにも目を向け、多...
あなたは5年後、フマキラーの中でどうなっていたいですか?(400文字以内)
私は5年後、営業部のリーダーとして一緒に働くチームの士気を上げ、企業価値を上げられるような存在となりたいです。私は、学業でも数字を意識し、前年より成長した自分となる為に、「向上心」を持って成長してきました。入社後は、誰よりも先に独り立ちをするという目標を持って、上司のスキルを見て聞いて学び、ま...
「自己 PR(400文字)」
私の強みは「向上心」です。幼い頃から、内気な自分を克服したいという想いで陸上部へ入部する等出来ないと諦めず「こうなりたい」と挑戦をしてきました。そうして挑戦を積み重ねた経験が自信になっております。学業では高校の評定は【◯◯→◯◯→◯◯】大学のGPAは【◯◯→◯◯→◯◯】と上げ続けることができま...
「学生時代の取り組み(400文字)」
最も打ち込んだことは「◯◯の活性化活動」です。当初、その日だけは静かにしなくて良い「◯◯」というイベントを提案しましたが、以前からの利用者の利用を阻害することや、一時的な利用者を集めるだけになりかねないという理由で却下されてしまいました。失敗体験から、自分の「楽しそう」という想いが先行した独り...
「研究概要」
卒業論文のテーマは「高齢の方の◯◯利用に関する 最適な情報処理について」です。きっかけは、◯◯が◯◯に「怖い」という感情を持っていると知ったことです。具体的には「アップデート」「ダウンロード」等のネット用語に聞き馴染みが無いことから苦手意識を持っておりました。そこで、高齢の方に寄り添った情報処...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職