23年卒 国内営業職
国内営業職
No.201184 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは傾聴力です。この強みはアルバイト先の◯◯◯◯◯で発揮されました。そこは、市町村主催の◯◯◯◯の◯◯◯◯活動を行う塾で、私は◯◯◯の生徒を担当していました。指導内容は、学習意欲向上と復学支援でした。当初は塾の規定の問題集を解かせ解説をするだけでした。しかし、それでは復学支援にはならない...
学生時代に力を入れて取り組んだこと
英語学習に取り組みました。私は高校生の時から、グローバル社会に適応できる人材になりたいという夢がありました。そのため、大学入学後には、卒業までにTOEIC900点を取ることを目標に設定しました。何度かテストを受ける中で、リスニング力に課題があると分かってから、留学生との交流会と英語塾に毎週通う...
大学での専攻内容(400文字)
◯◯◯◯文学について学んでいます。専攻する理由は二つあります。一つは、今までに学んできた近代の◯◯文学とは違い、訛りや独特の言い回しを含む作品に一度触れてみたいと思ったからです。二つ目が、現在世界的に問題となっている人種問題や異文化への理解・寛容を文学の視点から学び、今後の自分の考えを見直す機...
大学で専攻した内容をどう企業で活かせるか(400文字)
私は、◯学部の学びで培った二つの力を貴社で活かすことができると考えています。一点目は、「多様性を受け入れる力」です。私は、◯◯文学を学ぶ中で世界には多種多様な価値観を持つ人がいることを知り、大切にすることが寛容な世界につながることを学びました。そうした中で、貴社は世界中の人々に快適で安心な社会...
5年後どのようになりたいか(400文字)
世界中の人々に快適で安心な生活を提供するという目標を達成するために、5年後には、お客様と信頼関係を構築できる営業になりたいと考えています。なぜなら、お客様を知らなければその先の課題も見えてこないからです。そのためにも、貴社の世界トップクラスの殺虫剤技術の強みを把握し、他社製品との違いを明確にし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。