職種別の選考対策
年次:
24年卒 商品開発 ※GRIC部門へ統合
商品開発 ※GRIC部門へ統合
No.322403 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 商品開発 ※GRIC部門へ統合
商品開発 ※GRIC部門へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 25人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目に亀田製菓のR&Dセンターの紹介、および商品のフレーバー当てクイズなど簡単なグループワークを行った。2日目に各チーム5人の5チームに分かれ、新商品の考案とプレゼンを行った。プレゼン後は講評があった。
ワークの具体的な手順
提示されたお題に対して、30分ほど個人で考えた後、グループで話し合いが1〜2時間ほどあり、プレゼン資料を簡単に作成し発表する。
インターンの感想・注意した点
短い時間の中で、コンセプトに沿ってどれだけ具体的に商品を描けるかが難しかった。理系の院生が多く、グループワークに不慣れな人も多いように思う。慣れた人が一人でもいるグループはスライド作成や発表が上手だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じチームに割り振られた参加者や社員さんとはかなり話すことができる。また業務説明を社員さんが交代で行ってくれるため、話し方から社員さんの人柄を知ることができる。その他のチームの参加者との関わりはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古風で安定志向なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
親しみやすく朗らかなイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。