職種別の選考対策
年次:
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.207238 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 20人 |
参加学生の属性 | 関関同立~大東亜帝国 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的には、不動産業界の全体像やゼネコンの概要、そして長谷工コーポレーションの独自の営業スタイルについて講義形式でお話ししていただくというものでした。最後には質疑応答の時間もあったので、疑問点を聞くことができます。
ワークの具体的な手順
1.業界説明
2.会社説明
3.質疑応答
4.選考フロー説明
インターンの感想・注意した点
インターンシップ全体を通して、不動産業界やゼネコンについて詳しく知ることができ、参加してよかったと思いました。また、長谷工コーポレーションの独自の営業スタイルには面白さを感じると共に入社意欲が高まりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的には、会社説明や業界説明をしてくださった社員の方とお話しをするという機会があるだけでした。しかし、さまざまなお話しをすることができたので、密度の濃い関わりがあったと思っています。また、質疑応答もしてくださいます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マンションのことならわかるんだ。マンションのことなら長谷工。のCMがある
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
営業スタイルに魅力がある。社員の方がよいイメージがありました。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ