職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系
技術系
No.232312 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 150人程度 |
参加学生の属性 | 文理問わず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前に指定があった3種類の紅茶を購入可能な範囲で準備し、個人でインターンシップ中に飲み比べて、評価シートに味の評価を記入。それに加え、会社説明と、あらかじめ決められた質問に対して先輩社員が答えていく時間があった。
ワークの具体的な手順
事前に指定された同系統の飲み物3種類について、個人で評価を行う。それをチャットでコメントし、社員の方がそれを読みながら解説などを行っていく形。
インターンの感想・注意した点
カメラオフの状態で、個人ワークを行う時間などを与えられ、淡々と進めていく形だった。ただの会社説明会よりは、香料について学ぶ機会になるが、社員の方と深く関わる機会などはほとんどなく、ワークや説明は興味深かったが、もう少し参加型のインターンシップがよいと感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者や社員の方と直接かかわる機会はなかった。ワークの際には、自分の考えをチャットにコメントする形式であり、それを社員の方が一部読み上げ、コメントするというものはあった。もっと社員との交流や参加者との交流が欲しかったと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
香料業界で1位。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
香料業界でトップをはるだけの技術力などがあるのだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職