職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 技術系
技術系
No.12702 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
18年卒 技術系
技術系
18年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
あなたが高砂香料工業(株)を志望する理由、また、当社で挑戦したいことを教えて下さい
私は小さい頃から料理を作り、家族に喜んでもらうことに面白さを感じていました。一通りの料理を作った後、今までと同じでは物足りないと考え、何か付加価値が必要であると考えた結果、さらなるおいしさや香りが必要であると考えました。これをきっかけに商品の付加価値に注目するようになりました。味は、嗅覚での判...
専攻・ゼミ・研究について、テーマ設定の理由や進捗状況、また、過程での気づきや発見、苦労した点や 工夫したことなどについてご記入下さい。
大学時代は化学工学を中心に学んでいましたが、大学院からは生物系の研究室に行きました。私は「モノづくりを通じて世の中に貢献する」という夢があります。モノづくりと言っても、近年は化石資源の枯渇や温室効果ガスの増加といった環境問題が深刻化しています。この問題を解決するために、再生可能なバイオマス資源...
あなたの強みは何ですか?その強みが活かされた、大学以降の経験にふれて説明して下さい
私の強みは、問題点に対して解決策を考え、確実に実行できることです。この強みが生かされた経験として、売上低下により閉店を勧告されたアルバイト先の飲食店において、トレーナーとして店の改革を行いました。アルバイトメンバーの意識改革や売り上げ増加を目標にしました。売り上げ低下の原因として、1.客単価の...
研究内容
私は現在バイオ生産工学の研究室に所属しており、出芽酵母の遺伝子改変に日々力を注いでいます。近年、化石資源の枯渇や温室効果ガスの増加といった環境問題が深刻化しています。この問題を解決するために再生可能なバイオマス資源から燃料や化成品原料を効率的に生産するために出芽酵母の発酵能力に注目が集まってい...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職