職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 品質管理・研究・開発・製造系
品質管理・研究・開発・製造系
No.241265 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 品質管理・研究・開発・製造系
品質管理・研究・開発・製造系
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年3月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(全角300文字以内)
私の長所は挑戦する姿勢である。これが発揮された経験として、研究機関が開催するセミナーに自発的に参加したことを挙げる。
私は◯◯を用いた◯◯の研究に取り組んでいるが、手段として用いる◯◯の特性や発生原理ついて理解が浅いことを学会に参加した際に感じた。
これを契機に、研究機関が開催する◯◯に関...
学生時代に最も打ち込んだこと(全角300文字以内)
◯◯部主将として全国大会出場を目指し取り組んだことだ。
◯◯部は学生主体で活動していたが、一部の上級生が主導権を握り下級生のモチベーション低下が課題だった。
主将になり、大学でも部活動を選んだからには、全員が個性を発揮し勝つ事を全力で求める集団を作りたいと考えた私は、後輩の提案の積極的な採...
プリマハムに入社して、どんなことをしてみたいですか。(どんなことができると思いますか)(全角300文字以内)
Try Veggieの開発に携わり、大豆ミートを使った「香薫」の開発に取り組みたい。
現在大豆ミートは世間に広まりつつあり、今後健康志向が高まるにつれ、ますます注目度は上がると考える。その中で、貴社の代表的な商品である香薫を大豆ミートで再現した商品の開発に挑戦したい。香薫が持つブランド力に、...
各質問項目で注意した点
入社してから取り組みたい点については、できるだけ具体的な内容を描けるように、企業研究を行った。自己PR、学生時代に力を入れたことに関しては、自分の強みを企業が求める人材と重なるように文章にした。
参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、OneCareer
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日本電子営業系/事務系
-
メーカーノリタケ(旧:ノリタケカンパニーリミテド)技術系
-
メーカー小森コーポレーション営業系職種
-
メーカー朝日インテック事務系総合職
-
メーカーエア・ウォーター技術系コース
-
メーカートピー工業技術職