職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.387704 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 私立文系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社概要についての説明があった後、「リアル店舗は必要か」というお題に対してグループワークを行いました。その後、店舗運営について補足があり、最後に質疑応答の時間がありました。質疑応答ではキャリアチェンジのタイミングや求める人材について伺いました。
ワークの具体的な手順
グループで話し合ってパワーポイントにまとめた後、全体で発表しました。
インターンの感想・注意した点
私立文系の学生が多く、初めは少し場違いに感じてしまいましたが、社員の方々が楽しそうに働いておられることが分かり、以前よりも会社に対して興味を持つことができました。想像していた通り、女子の人数が圧倒的に多かったです。社員の方も全員女性でした。
懇親会の有無と選考への影響
インターンに参加した人には後日、早期選考の案内が届きました。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンの最後に質疑応答の時間があり、疑問点を解消することができました。グループワークの後、社員の方からのフィードバックもいただくことができたため、就職活動を行う上で自身の成長にも繋げることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
キラキラしているイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
店舗運営を行う上では、経営者としてたくさんのスキルが必要であることが分かりました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。