23年卒 研究・技術職
研究・技術職
No.172237 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200字)
私は大学院で有機合成化学を専攻しており、「◯◯◯骨格の合成研究」というテーマに取り組んでいます。この◯◯◯は、特徴的な光・電子特性を示す「◯◯性」を有することが期待される化合物ですが、未だ合成例はなく物性は明らかにされていません。そこで私は、この化合物を世界で初めて合成し物性を明らかにすること...
自己PR(400字)
私は「自ら考え行動する」ことに関して自信があります。私はパチンコ店のリーダーとしてアルバイトの定着率向上を目指しました。というのも、この店舗はアルバイトの入れ替わりが激しく、チームとして迅速に仕事を行うのが困難なことが問題点としてありました。そこで私は新人時代を振り返り「なぜやめてしまうのか」...
学生時代に力を入れたこと(400字)
学生時代に力を入れたこと(400字)
私は「研究」に注力しています。私は子供の頃からモノ作りに興味があり、現在の研究テーマに取り組む中では特に、「誰も作ったことのない化合物を自らの手でつくり出す」という挑戦に大きな魅力を感じ、日々研究に没頭しています。私の研究テーマは新規化合物の合成で、原料...
あなたの研究内容をどのように役立てたいと思いますか(300字)
私の研究では「◯◯触媒による分子間環化反応」を鍵反応としています。しかし、この鍵反応を何度繰り返しても、上手く反応が進行せず目的の化合物は得られませんでした。私はこの課題を解決するために、得られた化合物をそれぞれ単離精製し、同定することで「鍵反応」の反応特性の理解に努めました。系が複雑化してい...
アイカ工業のインターンシップを希望する理由(200字)
「化学の力で人々の生活を豊かにする」という自身の夢をより鮮明にしたいと思い応募しました。私は現在、有機合成化学を駆使した新規化合物の合成に取り組んでおり、日々研究にやりがいを感じています。そのため将来は企業の研究者として素材開発に携わり、時代に先駆けたモノづくりに挑戦したいと考えています。貴社...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。