22年卒 法人営業
法人営業
No.165546 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
従来のポリエチレン(PE)材料を代替する、力学強度と生体適合性を備えた◯◯の材料を作製する研究を行っています。現在人工関節などにPEが使われていますが、劣化より生じる摩耗粉が炎症を引き起こします。そこで、万が一摩耗しても◯◯な材料として、力学特性がPEと同等である◯◯を選択しました。しかし、通...
自己PR
常に当事者意識をもって行動することができます。私は学生時代、飲食店のホールのアルバイトをしていました。アルバイト先ではサービス向上のため、毎月お客様アンケートによる評価が行われており、繁忙期にお客様満足度が低下することが問題でした。そこで店内を観察し、親身な対応が不足していることが原因だと考え...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代、最も注力したことは二つの分野の研究です。私は大学院進学を機に、専攻分野を◯◯から◯◯に変更しました。その理由は、学部生の研究において当初の目標が達成でき、より学びたいという気持ちが芽生えたからです。院進学後は研究開始から◯◯後にある学会で発表するという目標を立てました。しかし、専...
現在大学で取り組んでいる研究内容のおもしろみは何ですか。また、それを当社または実社会でどのように活かすことができるとお考えですか。
私の研究内容のおもしろみは何と言っても、既存にはないまったく新しい素材を創り出すことです。研究課題は、人工椎間板などで実用されているポリエチレン(PE)よりも優れた、新しい◯◯の創製です。現状、PE素材では劣化により摩耗粉が生じ、炎症が引き起こされる問題があります。本研究では、課題を解決する◯...
入社後はどんな技術者として活躍したいとお考えですか。理由と共に具体的にご記入ください。
軸となる深い知識と幅広い知識を持って、顧客やチームに新たな提案・価値を届けることができる技術者として活躍したいです。理由は2点あります。1点目は、顧客志向を大切に働きたいからです。接客のアルバイトにおいて、会話の中からお客様が何を求めているかを把握し、親身な対応をしていく中で、ニーズを形にして...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職