
20年卒 研究・技術職
研究・技術職
No.44240 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
現在大学で取り組んでいる研究内容のおもしろみは何ですか。また、それを当社または実社会でどのように活かすことができるとお考えですか。
私は有機合成化学の研究を行っています。私は「一番大切なことは実験事実が教えてくれる」という発想で研究を進めています。どんな結果であれ、一回の実験から得られるものがあると考えています。有機合成化学の分野は、実験結果が予想通りのものでも予想に反するものでも、全てを理論的に説明することは可能なのでな...
入社後はどんな技術者として活躍したいとお考えですか。理由と共に具体的にご記入ください。
幅広い知識を持ち、前向きに物事を考えることで周りにも良い影響を与えることのできる研究者となり、ものづくりを通して社会に貢献したいと考えています。そのためには、私の好奇心旺盛なことを活かして、興味を持ったことを積極的に質問するように心がけることで、企業の研究活動においてもディスカッションの活発化...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯の孵化促進物質である◯◯の化学合成研究に取り組んでいます。◯◯は多くの農作物に被害をもたらす害虫であり、その卵は農薬に対し高い耐性を持っています。そのため、◯◯を強制的に孵化させ、餓死させることが効果的な駆除法であると期待されています。しかし、天然から単離できる◯◯は極微量であるため、新た...
趣味・特技
生き物を飼育すること(亀を15年間飼育しています)
自己PR
私は好奇心が旺盛です。様々なことに興味があり、大学生のときには「無人島サバイバル企画」に参加しました。自然の中で自給自足の生活を体験できることに興味を持ったため参加しました。参加者はほとんどが初対面で、幅広い年齢層の方々がいました。私はこの企画に参加して、自分とは全く異なる環境にいる方々と話を...
学生時代に最も打ち込んだこと
酒屋でのアルバイトにおける商品のセールス業務に力を注ぎました。私は、このアルバイトで、諦めずに努力し続けることの大切さを学びました。始めの頃は、1つも売れない日もありました。周りの学生アルバイトが「まじめにやっても仕方ない」と妥協する中、私はどのようにして話せば商品に興味を持ってもらえるか考え...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーニフコ技術職
-
メーカージャパンディスプレイ事務職
-
メーカーアズビル事務系総合職
-
メーカー共英製鋼事務系総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカーJSR事務系