職種別の選考対策
年次:

21年卒 技術系
技術系
No.106496 本選考 / 最終面接の体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 理系
2020年6月上旬
最終面接
2020年6月上旬
会場 | web面接 |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 6人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事2人、役員4人
会場到着から選考終了までの流れ
事前にスライドを提出。
当日は送られてきたzoomの会議参加URLから参加した。
質問内容
最初にスライドを基に10分間でプレゼンした。その後プレゼン内容や研究について質問された。入社の意思確認ではなく、ガッツリ深掘りされた。
・研究で独学した部分はどこか
・SDGsについて自分が今まで貢献したこと、これから貢献したいこと
等
雰囲気
役員面接なので相手の語気も強めだった。
注意した点・感想
スライド作りでは、研究内容レジュメ同様に時間軸に沿ってストーリーを作ることを心がけた。自分の強みの中で仕事においても発揮されうる強みを一つ選び、ありふれた言葉を避けた自分なりの強みの言い換えを考えた。また、「役員に自分を売り込む」という自由度の高いプレゼンだったので内容からスライドのタイトルも...
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。