22年卒 理系※総合職へ統合
理系※総合職へ統合
No.127652 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたにとって良い会社とは
私にとっての良い会社とは、私の持つ「日本のみならず世界に誇れる独自技術を有すことで、世の中に大きく貢献していく」という将来の夢について、同じビジョンを持つ会社です。目指すところが同じ社員とビジネスに取り組むことで、1人ではなく大人数の力で夢を実現することができるからです。このように同じ価値観を...
あなたの思う、「日本パーカライジングの【ここ】が好き!」(400)
私が御社を志望する理由は、表面処理というニッチな分野で高い技術力を有してモノづくりを根底から支えている点に魅力を感じたからです。貴社は、表面処理のリーディングカンパニーでありながらも、長年その技術力を磨き続け、少量の素材で新しい機能を付与することを可能にしています。このように、表面処理技術は限...
【あなたらしさ】を表す一言はなんですか?エピソードと合わせてお書きください。(400)
私を一言で表すと「周囲の人を動かす司令塔」です。この私らしさは、部活動やアルバイトの経験等を通して培われたと思っています。大学の部活動では、監督兼副キャプテンを務めました。試合中はチームの中心となり、戦況を考えたサイン出し、選手交代、士気を高めるなど、様々な業務を行うことはとても大変でしたが人...
研究内容(OpenES)
研究室では日々◯◯について研究を行っています。◯◯は◯◯と呼ばれる有機物に◯◯を適切に組み合わせることで、◯◯単体では示すことのできない◯◯機能や◯◯等の幅広い機能を発現することができる大変興味深い分野です。その中でも、私は◯◯等への応用を見据え、希少◯◯である◯◯を用いた◯◯について専門的に...
自己PR(OpenES)
私はどのような集団においても司令塔としての役割を発揮できます。この力は、部活動やアルバイトの経験等を通して培われたと思っています。大学の部活動では、副キャプテン兼監督を務めました。試合中はチームの中心となり、戦況を考えたサイン出し、選手交代、士気を高めるなど様々な業務を行うことはとても大変でし...
学生時代に頑張ったこと(OpenES)
部活動において、監督としてチームを勝利に導くことに力を注いだ。部活動では、週4回の練習を行っていたが大会で勝つことができないという大きな課題があった。その原因は練習量が多いのに対して、練習試合が月に4回ほどしかなく実践での経験不足であると考えた。そこで、試合数を増やすため、まずは他大学との連絡...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。