職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職
総合職
No.114714 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年8月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 1チーム6人、4班程 |
参加学生数 | 25人程 |
参加学生の属性 | MARCH、日東駒専 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
業界・会社説明、グループワーク、先輩社員と座談会という流れでした。グループワークは、表面塗料を使った新規ビジネスを考案するというテーマでした。チームごとでプレゼンテーションを行い、発表時間は2、3分でした。
ワークの具体的な手順
個人で資料を読み込み、チーム内で意見交換をした後、発表する意見をディスカッションしました。
インターンの感想・注意した点
ナビサイトから予約するだけで、本選考に直結するインターンシップだったので参加できてよかったです。学生で知っている人は少ないですが、ニッチな分野のリーディングカンパニーなので、非常に働きがいのありそうな会社だと思いました。
懇親会の有無と選考への影響
書類は提出必須ですが、一次面接につながります
インターン中の参加者や社員との関わり
学生は文系理系さまざまで、男女比は7:3くらいで男性の方が多めでした。座談会では、年次の高いの人事の男性、若手営業の男性・女性とお話しました。座談会に時間を多く割いてくれたため、疑問を解消することができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化学メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
広大な事業領域、高い技術力を持つ化学メーカー
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカーメタウォーター総合職
-
メーカー東京エレクトロングループ総合職
-
メーカー理想科学工業ナショナル職(総合職)
-
メーカールネサスエレクトロニクス事務系総合職
-
メーカー高田工業所事務総合職
-
メーカー富士レビオ営業職