20年卒 技術系
技術系
No.65577 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 6月17日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
私の趣味は楽器を演奏することです。10年間ピアノを習い、中・高校では吹奏楽にて○○を担当し、大学では軽音にて○○を担当しています。仲間と共に演奏するのはとても楽しく、演奏力を向上させるやりがいがあります。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は“○○を模倣した○○の○○というテーマのもと研究を行っています。○○の反応の解明は重要であり、私はこの基礎的な部分に着目して生体内を模倣した○○による○○の制御要因を調査しました。その結果、反応に関与すると考えられる電子移動反応の再配列○○と○○の反応性に関与する○という二つの○○に相関が...
自己PR
私は「諦めずに最後までやり遂げる」ことのできる人間です。私の研究テーマは、○○に重要な知見を与える「○○を模倣した○○の○○」でした。その実験を進めていく中で、問題が発生した時には自分の実験過程において何が原因であったかを再考し、反応条件などを改善してきました。また、先生方や学会での外部研究者...
学生時代に最も打ち込んだこと
サークル活動で○○に所属し、○○を務めました。特に力を入れたのがライブ準備の計画です。私のサークルは小規模であり、限られた人数で会場設営・機材の設置配線等多くの作業をするため、毎回大変な労力を要します。そこで私は、効率よく準備ができるよう綿密な計画を立てました。ライブの開始時間から逆算して仕事...
高分子材料とあなたとのかかわりには何がありますか
現在○○の研究室に所属しており、○○錯体を用いてその反応性を調べる研究をしています。この錯体を合成する際に有機合成を行い、できた化合物のキャラクタリゼーションを各種装置を用いて測定しているため、高分子材料の作成に関わっていると考えました。また私は化学の知識や研究スキルを活かして人々の生活...
最近一番興味を持ったニュースを教えてください
先月ごろ自動運転技術が実用化されるというニュースに興味を持ちました。もう実用化されるのかという驚きや、社会の受け入れ態勢は整っているのかという疑問、そして開発した新しい技術が実用化されるということに研究者としての憧れを抱きました。私が現在行っている研究は製品や実際に使われる物からは大変...
各質問項目で注意した点
自分が最も言いたいことは何なのかをはっきりと伝わるようにしました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職