![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.189533 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
特技、趣味をご記入ください。(30文字以下)
趣味はカラオケで、特技は料理です。
学生時代に力を入れたことは何ですか。自由にご記入ください。(400文字以下)
私は大学時代に自身の最大の弱みであった「非常に緊張しやすい性格」を克服しました。私は高校生の頃まで人前に立つと緊張で全く声が出なくなってしまうことに悩み続けていました。そんな自分が嫌で情けなく克服したいと考え、大学で◯◯サークルに所属し◯◯をつとめ弱点の克服に挑戦しました。始めた当初は◯◯に立...
数ある食品業界の中で、なぜ当社への就職を希望しますか。詳細をご記入ください。(400文字以下)
私は食を通して人々に笑顔と健康に貢献したいという想いを持って就職活動を行っています。「食」は生活スタイルの変化や変わり続けるニーズに応えていくために新しい価値創造が重要だと考えます。そこで、発酵やバイオに強みを持ち、幅広い事業展開で人々の健康的な豊かな暮らしを支えることに貢献している貴社でなら...
現在の研究テーマの概要をご記入ください。(研究がない場合は「なし」とご記入ください)(150文字以下)
現在◯◯に関する研究を行っている。◯◯は◯◯の発症率が高く、症例として◯◯認知症に進行に関わるという報告がある。しかしその発症機構は未だ不明であるため、本研究では発症機構の解明を目的に研究を推進している。
現在の研究テーマにおける目標はなんですか。目標設定の理由、目標達成に向けた取り組みも合わせてご記入ください。研究活動で困難な課題があった場合は、どのように対応したのかご記入ください。(研究がない場合は「なし」とご記入ください)(500文字以下)
本研究の目標は◯◯を明らかにし、治療法の確立に貢献することである。理由として、健康寿命を延伸に携わりたいからである。現在明確な治療法がない◯◯は発症するとQOLを著しく低下させる症状が生じる。そのため◯◯が必要だと考え目標を設定した。具体的な取り組みとして、本研究ではヒトのモデル生物である◯◯...
研究の内容・取り組みを通じて身につけたことは、当社でどのように活かすことができると思いますか。また、活かしていきたいですか。できるだけ具体的にご記入ください。(400文字以下)
私は研究活動を通して、「粘り強さ」と「物事を多角的に見る視点」を培った。1つの視点からでは得ることができなかった考えやアイデアを幅広い分野や視点から見ることで新しい発見につながることを大学院までで学んだ。また、困難な中でも辛抱強く継続できる持ち味をいかして、どんなことにも興味を持って取り組みた...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職