職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.35408 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2017年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 見学 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2~3人ほど |
参加学生数 | 5人ほど |
参加学生の属性 | 理系大学生 |
交通費補助の有無 | 一定額支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会社説明や、会社の取り組みなどを本社で説明していただいた後に、会社の近くの現場へ赴いて見学をしました。東南アジアなどでも事業を行い、高い社会貢献性などを知れました。そして施工管理職についての理解を進められる有意義なものでした。
ワークの具体的な手順
現場見学が重要です。
インターンの感想・注意した点
現場見学をして、施工管理職が現場においてどれだけ重要なものなのかを知る機会はインターンシップでしか知ることはないと思いますので、仕事として施工管理職に興味があればまずインターンシップに参加して現場を見させてもらうことが大切だと思いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者すべて理系学生だったので、お互いに知識はある程度持っていたので仕事についてのお話を受けてもすんなり理解することができていたのでスムーズでした。また社員の方も質問に熱心に答えていただけたこともあって職の理解も進みました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
施工管理職とはいってもどの分野に強いのかは知らなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
施工管理職のなんでも屋といえるくらい業務内容の幅広さを感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ