職種別の選考対策
年次:
23年卒 開発職
開発職
No.271081 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 開発職
開発職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大と上位私立薬科大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
開発職の概要説明
新入社員、ベテラン社員による質疑応答
実際の臨床開発計画に即した計画立案ワーク
(どの医薬品を開発するか、CDPをどうするかなどです。これは治験について学習されていれば、一般的なものと同様だと思います。)
ワークの具体的な手順
医薬品◯◯の設定
↓
CDPの立案
↓
全体発表
の形です。
インターンの感想・注意した点
インターンシップ参加前は、細胞医薬分野に注力しているという印象を強く持っていました。最先端の分野にも果敢に取り組む、挑戦心のある企業だと認識していました。インターンシップ参加後は、挑戦心を持ちながらも「UMNの高い領域」を重点領域とする軸を持ち、希少疾患に苦しむ患者様に貢献するべく3つの領域に...
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者の属性として、研究職を志望している方も多く混じっているように感じました。また、全員ロジカルに話を進めることができていたため、ある程度夏や秋のインターンで場数を踏んでから臨んでいると感じました。経験値の差が如実に表れていると思いますが、非常に勉強になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
財閥系企業ということもあり、かなり堅いイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな社員さんが多く、働きやすい印象を強く感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。