職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系
事務系
No.89316 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 事務系
事務系
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を知ったきっかけ
非鉄金属メーカーに興味を持ち、業界研究を行ったこと
志望動機
私が貴社を志望する動機は、事業スタイルが自分の価値観と合致していることです。非鉄金属メーカーという業界の分類に拘らず独自の循環型事業に取り組む貴社は、縁の下の力持ちとしての貢献を重視する私にとって非常に魅力的です。広い視野を持って物事に取り組めることやその際の計画力や責任感の強さという強みを活...
自分の性格で好きなところ、直したいところ(性格を表すエピソード含めて)
自分の性格で好きなところは、物事に取り組む際の計画性と責任感の強さで、直したいところは完璧主義で臨機応変さに欠けるところです。私はサークルで道具を制作する役職に就いており、本番から逆算して制作のスケジュールを立てました。途中、演舞構成を考える担当のメンバーから道具のデザインを変更したいという相...
今までで、力を入れて取り組んだ経験(3つ挙げ、最も力を入れて取り組んだ経験について詳しく)
・◯◯サークルにおける演舞制作活動
本番で賞を取ることを目標に会議を重ねる中での課題は、こだわりを持った意見の衝突でした。その時私は、観客目線での客観的な視点を失わないという意識の下、対立意見を統合的に演舞に反映できるような案を出し調整役を果たしました。本番では前年度は叶わなかった決勝の舞台...
「これはだれにも負けない」と思えるくらい、没頭したこと、ハマっているもの
私が没頭したことは、日本史の知識を深めることです。私は小学生のころから歴史が好きで、親にねだって本を買ってもらい、休日に読みふけることが非常に楽しい習慣でした。また、城跡や寺社仏閣などに連れて行ってもらい、実際に足を運ぶことで得られる感動は非常に鮮明に覚えております。このように、私は一度気にな...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。