職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系
営業系
No.38292 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 配属されたグループのホテル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1週間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 留学経験あり、ホテル業界志望者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 学生どおしの自己紹介、インターンシップを受けるにあたっての説明、企業について、簡単な接遇研修
2~4日目 各ホテルにて体験実習
5日目 実習の振り返り、企業について学んだこと、社員インタビュー、本選考について
ワークの具体的な手順
宴会業務の体験(別のメンバーはレストラン業務の人もいた)
インターンの感想・注意した点
無償でアルバイトをしているような気分だった。正直きついとは思ったが、社員の方がとても優しかった。
実際にお客様の前で食品を持っていくときは緊張した。お皿」を下げるタイミングなどが難しかった。
毎日実習日記を書く必要がある。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者は早期面接、早期内定。
ES提出後、一次面接免除。
インターン中の参加者や社員との関わり
人事担当者と関わるのは1日目と5日目のみ。フレンドリーなのでよく話しかけてくる。その際も油断せずに丁寧な受け答えをすることを心がけた。本選考では同じ人事担当者が控室で和ませる役割になるため、いいイメージを作っていた方がいいかもしれない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ホテルのフロントで丁寧な接客をしているイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ホテルは宿泊業務がメインだと思っていたが、売り上げを大幅に支えているのが宴会業務であることを知った。宴会業務を知ったことで、ホテルの業務内容が理解でき、本選考でのアピールがしやすくなった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
旅行・観光小田急リゾーツ総合職
-
旅行・観光京王プラザホテル総合職
-
旅行・観光京王観光(正社員総合職)団体旅行営業職
-
旅行・観光ミリアルリゾートホテルズ総合職 ※25年卒まで
-
旅行・観光ジェイアール東海ツアーズエリア職 ※現在募集なし
-
旅行・観光住友不動産ヴィラフォンテーヌ総合職