25年卒 研究職
研究職
No.273598 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたが当社に伝えたいことを自由に書いてください。
私は貴社で新たな食の楽しみと喜びを創出し、豊かな生活の一役を担いたいです。この思いは食事で心の不調を回復した経験から、食は人を支え、生活を豊かにする力があると感じたことに基づいています。貴社では「ファットエンハンサー」などのフレーバーで食材本来の価値を超える価値を提供し、より魅力的な食を創造し...
「香り」や「味」であなたが好きなものを挙げ、その理由やこだわりをご記入ください。日常生活で感じる香り・味であれば何でも構いません。それが一般的な市販品であれば、具体的な商品名も挙げてください。
好きな香りは◯◯で香る塩素の香りです。中学校までの10年間◯◯をしており、その香りに慣れ親しんでいました。塩素を含む液体を直接嗅ぐのではなく、空間全体がその香りに包まれている時に感じる、あの微かな存在感が丁度いい香りのバランスを保っています。10年以上経った今でも、塩素の香りがツンと鼻をつくと...
次の3つは当社の研究職に求める人材像です。各テーマについて、具体的なエピソードをまじえながらあなたについて書いてください。【社内外の人(チームの仲間や立場の違う方)と協力して業務を遂行できる人】
私は「異なる立場や価値観を持った、誰とでも対話できる人」です。具体的には、私はアルバイト先の◯◯で、職人気質の店長と良好な関係を構築した経験があります。売り場のリーダー業務を任された際、多くの業務に追われ、ミスを多くしてしまいました。その際、店長に何度も怒られ、仕事に対する意欲を失ってしまいま...
【新しい発想で臨機応変に仕事に取り組める人】
私は「困難な状況でも、柔軟に適応することで課題を解決する」ことができます。具体的には、幹部兼◯◯の担当長として、前例のないコロナ禍での大学祭対面開催に挑戦したときに発揮されました。コロナ禍で社会全体が暗い中、大学祭の必要性を感じ、開催を決意しました。その中で大学の活動規制が大きな課題となりまし...
【物事に粘り強く取り組み高い目標を達成することができる人】
私は「不利な状況でも諦めることなく、着実な成長で目標を達成する」ことができます。具体的には、受験直前の転校がありながらも大学受験で第一志望校に合格した経験があります。私は高校時に転校し、新たな学校では◯◯が半分以上進んでいるなど、後れを取っていました。そこで私は1年間で授業と受験を終えるために...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職